2021年2月20日 更新

西風さん、、、嬉しい、、、けど、、ちょっと吹きすぎでは???

2月20日の宇佐美の海ログです

229 view お気に入り 0
皆さんこんにちは。宇佐美DCの小峰です。

今日の宇佐美は朝は西風が吹いていなくて、「予報と違う」と思っていましたが、1本目のボートの安全停止中に、僕らの脇をボートポイントのブイがアンカーとともにカッとんでいくのが見えて、強い風やらうねりやらが発生したことを警戒しつつ、水面に上がってみると、驚くべき強さの西風が始まっていました!

風が強く、船が上下に揺れるもんだから、アンカーから一気にブイは外れた、ということでした。風、恐るべし。

と、いうわけで、吹いているはずが吹いていなかったり、吹いたら吹いたで予報をはるかに上回る強さだったりな西風さんでした。

西風が吹けば、通常は、うねりは抑えられ、満潮と同時にきれいな潮が入ってくる、透明度が良くなる、ということになりますが、こんなに強い西風が一気に吹くと、一時的に海は白っぽくなったり、水温(特にビーチ)が一気に下がったりします。

と、いうわけで、今日の透明度は、久しぶりに5~8mといったところになってしまいました!


 (19229)

今日は1ボート1ビーチでガイドをしていたのですが、2本目のビーチは、冷えました。水温は久しぶりの14℃台になりました。(心の底では大歓迎です!(笑))

 (19231)

僕はボートポイントの甲殻類たちが好きです。写真はクダヤギクモエビ。名前の通りクダヤギにいます。紅白で、美しいです。

同じクダヤギにいるほかの代表選手は、

 (19233)

アシボソベニサンゴガニ。目玉が三白眼過ぎて、宇宙人的な何かこう雰囲気が。なカニです。

 (19235)

こちらはヒトデヤドリエビ。宇佐美のボートにはしばしばオオアカヒトデがいるのですが、このオオアカヒトデを探しちゃうのがこのエビさん発見の近道です。

丹念にアカヒトデをチャックしていくのは骨が折れますからね!

ちなみに、この背景は今日のゲストさんです。意味不明ですよね(笑)。たまたま、(青い魂)みたいな感じで写りました。オートのカメラあるあるです。

 (19237)

ビーチからはコガネマツカサウミウシ。テトラポッドにたくさんいるやつです。この個体は撮ってみてわかりましたが、左半身のモコモコが4つ欠損していました。そういう髪型最近なら普通にいますよね。ツーブロックのあれです。

さて、今日一日を通じて、潜れているし、西風なので歓迎すべきなのですが、ちょっと、吹きすぎかなー、と。大きなものが飛んできかねないので、いろいろガレージの中にしまったりしています。今も窓はガンガン、バタバタ言っています。明日もこの風向きです。少しお手柔らかに吹いてくれるようにお願いしておきましょうね!

11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

今日も西風で問題なし!

今日も西風で問題なし!

11月29日の海況です。
yomozuki0 | 13 view
西風で、潜りやすい海況です

西風で、潜りやすい海況です

11月28日の宇佐美の海況です
yomozuki0 | 34 view
穏やかな海

穏やかな海

11月27日の海況です。
yomozuki0 | 37 view
穏やかな海況

穏やかな海況

11月26日の海況です。
yomozuki0 | 37 view
北東の風ですが、問題なし!

北東の風ですが、問題なし!

11月25日の海況です。
yomozuki0 | 41 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yomozuki0 yomozuki0
OW取得29,800円キャンペーン開催中!

おすすめの記事

今注目の記事