2020年11月6日 更新

穏やかな海でのAOW講習でした☆

11月6日の宇佐美の海ログです

142 view お気に入り 0
皆さんこんにちは。宇佐美DCの小峰です。

今日の宇佐美は穏やかな海況でした。

水中の透明度は浅場は5~8mくらいはありましたが、深いほうに移動すると次第にそれよりも悪くなり、5m前後、、、といった感じでした。秋なのにー、という気持ちがうっすら出てきます。

 (17801)

ちなみに水温は水面は23℃くらい、水底は22℃くらいでした。今日は天気も良かったのでWETで入っている方たちも「寒い」という発言は誰もしていませんでした。

さて、今日はAOWの講習を担当させていただきました。

楽しみの幅を広げよう、というAOWの講習ですが、今日は、PPB(中性浮力)、ナビゲーション、魚の見分け方、という3つのカテゴリーをやりました。

中性浮力がしっかり取れれば、エアーの持ちもよくなりますし、疲れにくくなります。また、サンゴの上でもふわり、と潜っていられるようになるので、海の中に迷惑をかけないダイバーになれます☆

ナビゲーションも理解が深まれば、セルフダイビングの扉も開いてきますし、ガイド付きで潜っていたとしても、より安心安全なダイビングが楽しめます。

カメラや魚の見分け方は言わずもがなですが、ただ潜るだけでなく、狙って何かを探したり、それらをカメラに収めて帰ってくるのは実に面白く、ダイビングの価値が高まること間違いなしです。

そんな土台作りをすることができるAOWの講習ですが、夏のバタバター、という時期は過ぎましたので、かなりのんびりと、そして内容を濃く行いやすくなってきました☆



 (17803)

中性浮力をとったまま、水深は10mに固定して、今日は深場の上空(中層?)などもすいすいと泳いできたのですが、水面に向かって呼吸をしに行くところのカメさんに遭遇してみたりもしました。透明度があと一歩良ければ、まさに空を飛んでいる感じ、になるのですが、それはご愛敬です(笑)

 (17805)

ナビゲーションでは、規定通りの直線コンパス、四角形を描く、直線ナチュラルナビゲーション、キックサイクルの測定、をやりますが、それ以外に、自分たちで陸やガイドロープに戻ってくる手ほどきも行っています。宇佐美のガイドロープはわかりやすく南北に貼ってあるので、ガイドロープからみて、今自分が西側にいるのか、東側にいるのかさえ分かっていれば、戻ろうと思ったときに東に行くか西に行くかすればガイドロープに戻れます。ガイドロープに戻れたら後はそのロープを北に進めばそこはエントリー口です。実際やってみるとゲストさんたちは、なるほどー、これでスキルの問題さえなければ、確かに自分たちだけで潜ることもできますね、と言ってくれます。

セルフダイビングがおすすめなのか、ガイド付きがおすすめなのか、と言われれば、その日自分がどういうダイビングをしたいか次第です、という答えになりますが、仮にガイド付きで潜っていても、いざとなったら自分で戻ることもできますし、というダイバーはより安心して水中に入れることは間違いなしだと思います。

 (17807)

生物を探す、、、これもまた宝探し的に楽しいものです。人間一人一人に特徴があるように、水中の生物たちにもたくさんの特徴があります。写真はヒメサンゴガニの一種ですが、このカニは浅場のハードコーラルにつきます。写真はヒメエダミドリイシというハードコーラルです。言いかたを変えれば、このカニを見つけるのではなく、ヒメエダミドリイシを見つけたらこのカニに出会える、という寸法です。狙って見つけて、そして、カメラで撮る、この一連の作業はとっても楽しいです☆
 (17809)

書いてもいいです(笑)

でもこんな風にスレートに書いている光景はAOWの講習以外ではまず見かけません。カメラ派ならぬ、スケッチ派ダイバーっているんでしょうか?画伯っすね!

と、いうわけで、今日はそんなAOWの講習風景を記事にしてみました。ダイビング楽しさ、奥深さに一人でも多くの方が触れてくれると良いと思いました!

海は穏やかです。明日もよい海になると思われます☆
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ビーチの波は小さくなりました。

ビーチの波は小さくなりました。

4月20日の海況です。
yomozuki0 | 15 view
ビーチはまだ波は残っています。

ビーチはまだ波は残っています。

4月19日の海況です。
yomozuki0 | 18 view
ビーチは小さい波が残っています。

ビーチは小さい波が残っています。

4月17日の海況です。
yomozuki0 | 17 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yomozuki0 yomozuki0