2019年5月30日 更新

子供が沢山増えてます。

5月30日の海ログです。

152 view お気に入り 0

ほとんど落ち着いた海況

皆さんこんにちは、宇佐美DCの谷です。

一昨日の西風から波の影響も落ち着き、透明度も5mから良いところで10mは見えていました。
水温も18~20℃と水面近くは暖かく、深場はヒンヤリした感じです。

午後には南風で少し揺れる波が入りましたが、エントリーには問題なかったです。
 (12824)


海の色としては少し白っぽい感じですが、問題ありません。
OW講習もやりやすい透明度です。
土日までこのまま続くといいですね。

幼魚が多い

ここ最近はアオリイカの卵だったり、しらすがうまかったりと幼魚がメインでした。それは今でも変わらず、ここ最近はキタマクラやハゼなどのよくいる魚たちの子供が泳いでいるのをよく見かけます。

しばらくはベビーブームかと思っていると
 (12818)

見つけました。子ネコ発見です(笑)

ロープ上の水深14mにいたので、明日もいるのではないかと思います。

大きさは手のひらに乗るくらいのサイズでしたよ。
 (12820)

更に帰りにドチザメも発見しました。
今年に入ってドチザメを見るのは初めてですね。
子供の時から逃げるのが早いので写真を撮るのに苦労します。

結構活発に泳いでいたので、明日はいないかもしれませんね。見つけた場所はカメテトラの沖でした。
 (12822)

最後にカメは相変わらず砂をかぶって岩に擬態するように寝ていました。

水深は14mで子ネコの近くにいました。しばらくはそのあたりをメインで探すのがいいのかもしれませんね。

明日の海況予想

最後に明日の海況ですが、明日も南向きの風が吹く予報です。低気圧が接近しているからでしょうか?位置的にもしばらく弱めの南風がつづくかもです。今の所明日はエントリー可能だと思います。
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

カメの遭遇率が上昇中!

カメの遭遇率が上昇中!

2月9日の海ログです。
yomozuki0 | 64 view
透明度は連日いい感じです!

透明度は連日いい感じです!

2月4日の海ログです。
yomozuki0 | 51 view
誕生日ダイブ!

誕生日ダイブ!

1月13日の海ログです。
yomozuki0 | 136 view
新年最初の100本記念!

新年最初の100本記念!

1月4日の海ログです。
yomozuki0 | 84 view
3日間透明度に恵まれました!

3日間透明度に恵まれました!

1月3日の海ログです。
yomozuki0 | 62 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yomozuki0 yomozuki0