皆さんこんばんは、宇佐美DCの谷です。
本日は昨日に比べ落ち着いた感じで、小さい波程度でした。
昨日は透明度が落ちてしまったようですが、今日はお会い海になっていました。
本日は昨日に比べ落ち着いた感じで、小さい波程度でした。
昨日は透明度が落ちてしまったようですが、今日はお会い海になっていました。
水温も21~22℃と変わらずで、透明度も大体8~10mは見えていたと思います。
イワシが浅場でかなり泳いでおり、それを狙ってワラサなどがたまにアタックしたりします。
沖の方に行くとテトラにムレハタタテダイがいて、オキゴンベがテトラを独占しているのか、ハタタテダイたちにアタックしているのを見ることができます。
イワシが浅場でかなり泳いでおり、それを狙ってワラサなどがたまにアタックしたりします。
沖の方に行くとテトラにムレハタタテダイがいて、オキゴンベがテトラを独占しているのか、ハタタテダイたちにアタックしているのを見ることができます。
深場の生物は大体固定か群れなどは浅場に移動しているようで、もう少し水温は下がればエイやサメなどが増えるのではないかと思います。
週末に関してはこの透明度が維持されてくれればいいなと思います。
最後に明日の海況ですが、東北東の風が1~2mくらいなので問題ないと思われます。
週末に関してはこの透明度が維持されてくれればいいなと思います。
最後に明日の海況ですが、東北東の風が1~2mくらいなので問題ないと思われます。
5 件