おはようございます。宇佐美DCの谷です。
本日は少し波がありますが、タイミングを見ればエントリー可能です。
本日は少し波がありますが、タイミングを見ればエントリー可能です。
今日のエントリーに関しては、、、
②→(問題なし)です。
①→(穏やか)波のことやタイミングなど一切気にせず誰でもエントリーができる状態
②→(問題なし)弱い波がある程度、少々、波やタイミングを気にすれば問題なくエントリーができる状態
③→(潜水可能)時折強い波も入ることもあるので、タイミングを気にすれば誰でもエントリーができる状態
④→(潜水注意)強い波が入ることも多く、初心者や講習、体験ダイビングでなければ、注意してエントリーができる状態
⑤→(クローズ)クローズ、潜水不可な状態
本日の透明度の予測は
(ビーチ)→5~8m
(ボート)→5m
現在の水温は16~17℃です。
ご参考までに昨日の海ログがこちら↓
②→(問題なし)です。
①→(穏やか)波のことやタイミングなど一切気にせず誰でもエントリーができる状態
②→(問題なし)弱い波がある程度、少々、波やタイミングを気にすれば問題なくエントリーができる状態
③→(潜水可能)時折強い波も入ることもあるので、タイミングを気にすれば誰でもエントリーができる状態
④→(潜水注意)強い波が入ることも多く、初心者や講習、体験ダイビングでなければ、注意してエントリーができる状態
⑤→(クローズ)クローズ、潜水不可な状態
本日の透明度の予測は
(ビーチ)→5~8m
(ボート)→5m
現在の水温は16~17℃です。
ご参考までに昨日の海ログがこちら↓
みどころ
(ビーチ)→ネコザメは線路のケーソン岩近くに、線路には卵もあります。線路~ネコ城付近に大きなカメの目撃が多いです。ウミウシは見られるウミウシの種類が冬場のそれとはずいぶん移り変わってきました。数は多いです。
(ボート)→サメ、エイ類の遭遇率が高かったり、各ポイントのクエが元気だったりと、大きな生き物の目撃情報が多いです。
最終エキジット時間
(夏季)16:00 (5月16日~9月15日)
(冬季)15:00 (9月16日~5月15日)
(ビーチ)→ネコザメは線路のケーソン岩近くに、線路には卵もあります。線路~ネコ城付近に大きなカメの目撃が多いです。ウミウシは見られるウミウシの種類が冬場のそれとはずいぶん移り変わってきました。数は多いです。
(ボート)→サメ、エイ類の遭遇率が高かったり、各ポイントのクエが元気だったりと、大きな生き物の目撃情報が多いです。
最終エキジット時間
(夏季)16:00 (5月16日~9月15日)
(冬季)15:00 (9月16日~5月15日)
6 件