おはようございます。宇佐美DCの小峰です。
今日の宇佐美は、昨日の海からは想像ができないくらい波が小さくなっています。
今現在は時折腰くらいの波が入るために、潜水注意(初心者や講習には不向き)ですが、この調子で行くと、今回はうねりが収まることがかなり早いかもしれません。
また、午後に、海ログとして情報を上げる予定です。
今日の宇佐美は、昨日の海からは想像ができないくらい波が小さくなっています。
今現在は時折腰くらいの波が入るために、潜水注意(初心者や講習には不向き)ですが、この調子で行くと、今回はうねりが収まることがかなり早いかもしれません。
また、午後に、海ログとして情報を上げる予定です。
本日の海況については、、、、、
④→(潜水注意)です。
①→(穏やか)波のことやタイミングなど一切気にせず誰でもエントリーができる状態
②→(問題なし)弱い波がある程度、少々、波やタイミングを気にすれば問題なくエントリーができる状態
③→(潜水可能)時折強い波も入ることもあるので、タイミングを気にすれば誰でもエントリーができる状態
④→(潜水注意)強い波が入ることも多く、初心者や講習、体験ダイビングでなければ、注意してエントリーができる状態
⑤→(クローズ)クローズ、潜水不可な状態
本日の透明度の予測は
(ビーチ)→1~5m
(ボート)→3~5m
現在の水温は23~26℃です。
みどころ
(ビーチ)→ウミウシいろいろ(浅場、深場)、カメさんたちは土管方面または線路方面沖にいることが多くなっています。ウミテングはガイドロープを水深8mに降りてすぐの砂だまりのところにいました。
(ボート)→透明度が良いことが多いので、カラフルなソフトコーラルの群生が美しいです。。ソフトコーラルにつく甲殻類も豊富です。マンボ根、カサ根の群れがすごいです。イワシの群れを追いかけるカンパチやイナダが見れます。
最終エキジット時間
(夏季)16:00 (5月16日~9月15日)
(冬季)15:00 (9月16日~5月15日)
④→(潜水注意)です。
①→(穏やか)波のことやタイミングなど一切気にせず誰でもエントリーができる状態
②→(問題なし)弱い波がある程度、少々、波やタイミングを気にすれば問題なくエントリーができる状態
③→(潜水可能)時折強い波も入ることもあるので、タイミングを気にすれば誰でもエントリーができる状態
④→(潜水注意)強い波が入ることも多く、初心者や講習、体験ダイビングでなければ、注意してエントリーができる状態
⑤→(クローズ)クローズ、潜水不可な状態
本日の透明度の予測は
(ビーチ)→1~5m
(ボート)→3~5m
現在の水温は23~26℃です。
みどころ
(ビーチ)→ウミウシいろいろ(浅場、深場)、カメさんたちは土管方面または線路方面沖にいることが多くなっています。ウミテングはガイドロープを水深8mに降りてすぐの砂だまりのところにいました。
(ボート)→透明度が良いことが多いので、カラフルなソフトコーラルの群生が美しいです。。ソフトコーラルにつく甲殻類も豊富です。マンボ根、カサ根の群れがすごいです。イワシの群れを追いかけるカンパチやイナダが見れます。
最終エキジット時間
(夏季)16:00 (5月16日~9月15日)
(冬季)15:00 (9月16日~5月15日)
4 件