今の宇佐美ビーチ(ネコ城方面)の見どころ紹介

11月22日の宇佐美の海ログです

皆さんこんにちは。宇佐美DCの小峰です。

今日の宇佐美は朝はうねりが大きめで潜水注意、とさせていただきましたが、南西の風が吹き出し、時間とともに波も小さくなっていきました。

明日も波はあると思いますが、南西の風が強い予報なので、ダイビングに問題はないと思われます。

さて、海が少し穏やかになったので、今日は、ビーチの記事を書きたいと思っていたので、そのネタ集めにネコ城方面へ。

真夏、が終わり、徐々に経験豊富なダイバーさんの割合も増えてきていると思いますし、今日は少し距離がありますが、ネコ城方面の生物紹介をしますね☆

具体的には、ビーチの砂地との際沿いを東に進んで、初めてムチカラマツが出てきた場所までを紹介します。それより先は、本当に遠いですし、何かあった時にも大変だと思いますので、よほど慣れた方以外は、最初のムチカラマツが出てきたあたりを限界に潜ってもらえると良いかな、と思っています。(慣れた方にはそんなに遠くないと思います)

さて、

ムチカラマツ、が数本生えているのですが、今日チェックした限りでは、すべてのムチカラマツに何かしらいます。すごい高確率ですね笑

ムチカラマツエビ、ビシャモンエビ、イボイソバナガニ、ガラスハゼを今日は確認しました。

あと、ナシジイソギンチャクがいつの間にか大量についているので、頑張ったらアヤトリカクレエビなどにも出会えそうな雰囲気でした。

また、その最初のムチカラマツのところに、夏の終わりくらいからこの子がいます。

フエヤッコダイ。

ほんとに一人ぼっちですから!

孤独な南国の鳥のようです。美しいです。

ムチカラマツの周辺を探せば、いつも出会えます。

この辺はトサカも大きなものが多いので、写真のような、美しいハゼもたくさん観察できます。目の色がターコイズですね。美しいです☆

もちろんウミウシも豊富です。

あんまり夢中になってしまうと、いざという時に帰ってくるまでにそれなりに時間がかかりますからご注意を☆

スナイソギンチャク、サンゴイソギンチャク、グビジンイソギンチャク、キッカイソギンチャク、イソギンチャクも豊富です。今日は、綺麗なアカホシカクレエビと、写真のイソギンチャクモエビなどを発見できました。

それ以外に、気になるのは、、

ネコ城、というだけあって、ネコさんだと思うのですが、年々、ネコザメがいなくなってきているように思うのです。今日はネコ城なのにネコさんに一匹も出会いませんでした。

ネコザメは出会えたらいいな、くらいに思ってもらうと今の時期は良いかもです。

それ以外に、この辺りは、メジナやニザダイ、シラコダイなどの大きな群れに遭遇することも多いです。水深は約18mです。それほど深い、というわけでもないのですが、ビーチの近い場所に比べるとソフトコーラル、サンゴも多く、海の底感がとっても強いです。

残圧が100になったら戻りだそう、とかルールをしっかりバディで決めて、ぜひぜひ遊びに行ってみてくださいね☆もちろん、ガイドの際にリクエストしていただくもの大歓迎です☆