なんでもかんでも奇跡って言っちゃだめだと思うんですけども・・

1月4日の宇佐美の海ログです

目次

まずは本日の海況から

皆さんこんにちは。宇佐美DCの小峰です。

今日の宇佐美は、陸も温かく、水中は透明度がUPしていました。南西の風のおかげですね☆

深いブルーです。透明度は10m~、といったところでした。

浮遊物がとても少ないので、、、

コンデジの内蔵ストロボで撮ってもハレーションがおきにくく、とても快適です。

沖縄などで潜っていればそんなの当たり前なのですが、伊豆ですから笑。

奇跡、奇跡と軽はずみに行ってはいけませんが、今日も驚きの発見が☆

最近の海ログを見ていただければわかりますが、元旦にカスザメの交接、2日に伊豆にタイマイ発見、ときて、今日もまた、自分的にはびっくりな発見がありました。

クロクマ(黒いクマドリカエルアンコウ)を発見しました。

緑藻類が増えてきて、一気にウミウシが増えてきたので、何か新しいの見つけようと、ライト片手にかなりがっつり潜っていた時に発見したのですが、

「あ、アカボシツバメガイかな?」と思いました。黒いところにオレンジ色の斑点があるのが目に入ったので、かなり勝手にそう思いました笑。全然生き物的に違うんですが。

さすがにすぐに、クロクマだ☆と分かり、やー、宇佐美でクロクマを見つけたのはまだ2回目だなぁ!なんて思いつつ、かわいらしいなー、と思いました。

大きさは3センチくらいで、ウミウシに比べたら全然巨大ですが、小さいと思います。

場所は、わかりやすい場所ですが、遠いので、見たい!という場合は僕に場所を聞くか、ガイドを頼んでいただけると良いかと思います。ネコ城のすこーし東の方です。

ちなみにクロクマ、っていうくらいなら、シロクマはいるの?という方のためにシロクマを。

(写真は以前のモノです)

こちらがシロクマ。ウルトラマンみたいですね☆

黒、白、ときて、ほかに黄色がいます。(黄クマ)。黄色は宇佐美では見たことが在りません。宇佐美で黄クマを見つけた人は、超ラッキーですね。宇佐美にいると、黄色のクマドリカエルアンコウがいる、ということ自体、都市伝説みたいです笑。

ウミウシは本当に増えました。今のところ宇佐美で425種類くらいを確認できていて、今年は500種類を目標に日々潜っているので、「一緒に探したい!」という方大募集です☆

おしまいに明日の予報です

明日は長く続いた西の風がいったん止んで、東の風に変わります。でも風は強くありませんので、海況に悪い影響が出ることはまずないだろうと思われます。期待してお出かけください。