2017年8月16日 更新

ダイビング中に起こりうるトラブルって?

起こったトラブルを対処し、さらに未然に防ぐことができますか?

1,626 view お気に入り 0
こんにちは、MSO東京店の藤本です。

①自ら自信と余裕を持って、トラブルを対処することができる。さらに、未然に防ぐことができる。

②海の状況に応じて、適切な浮力をコントロールすることができ、中性浮力を維持することができる。

この2つができてこそ、安全に楽しくダイビングをすることができます。
経験本数が少ない初心者ほど、水中で簡単にパニックになることができます。

そこで大切な事は、①のトラブルの対処法がしっかりと身に付いていること、未然に防ぐことができることです。

水中のトラブルといっても様々なケースがありますので、これから5回に渡り、いくつかのトラブルとその対処法と、未然に防ぐ方法をお伝えしていきます。

1.マスクやレギュレーターを蹴られた場合
2.フィンキックしても全然進まない場合
3.足がつった場合
4.耳ぬきができない場合
5.水面に浮上すると、あるはずのボートがない場合

実際は体で覚えるしかないのですが、頭でイメージしてみてください。

■マスクやレギュレーターを蹴られた

そんなに多発的に発生はしませんが、意外と油断していると起こりうるトラブルです。
原因として考えられることは、大人数で潜っているときや、透明度があまりよくないときに
起こりやすいです。

その他にも基本スキルがまだ身に付いていないことも原因の1つです。


一緒にダイビングをするグループの人数が増えてくると、自然と密集型のダイビングに
なるため、腕や足が当たるケースは増えていきます。

まだ、ガイド+ゲスト2名くらいの場合や、バディと2人だけのダイビングでも距離が
近すぎたり、位置関係が微妙だと、顔を蹴られてしまったりということは起こります。

あとは、経験が少なくスキルが未熟な場合です。

水中を移動するときにフィンキックがうまくできない為、手を使うでしょうし、
頻繁にバランスを崩したりしていれば、周りのダイバーを見る余裕がなくてもある程度は仕方がありません。
 (64)

このトラブルの対処法は、初めの講習で習うマスククリアとレギュレーターリカバリーです。

もう1つは、突発的に起こったトラブルに対して、焦らない・慌てないことです。

トラブルになっても焦らない・慌てないメンタルを持つことがすごく大切です。

未然に防ぐための予防は、その日の海況(透明度)を潜る前に把握すること、

水中を自由に移動するためのスキル(中性浮力とバランス、フィンキック)を身に付けること、

周りとの距離感を意識し、近づきすぎないようにすることです。

意識して周りに気を配るようにしていれば、人影が視野に入ったり、泡の音を聞いただけで、
反射的に距離を測れるようになってきます。
 (66)

定期的に頭と体で復習をしておき、どんな状況でもそれなりにトラブル対処が出来るような
スキルとメンタルを育てておきましょう。
次回は水中で空気が吸えなくなった場合について、お伝えします。
その他のトラブル対象方法は、下記からチェック

フィンキックしても全然進まない場合: https://magazine.mso-net.com/articles/EkPRq

足がつった場合: https://magazine.mso-net.com/articles/XIFSf

耳ぬきができない場合: https://magazine.mso-net.com/articles/fxWzf

万が一、漂流した時の安全対策は万全ですか?: https://magazine.mso-net.com/articles/Pr7K7
10 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

海中の流れにはいくつか種類がある

海中の流れにはいくつか種類がある

流れの種類、特徴は知っていますか?
フジモ | 2,213 view
万が一、漂流した時の安全対策は万全ですか?

万が一、漂流した時の安全対策は万全ですか?

水面に浮上すると、あるはずのボートがない…という時に、困らないための対処方法を事前チェックしておきましょう。
フジモ | 937 view
苦手3大スキルの1つ、耳ぬき

苦手3大スキルの1つ、耳ぬき

上手くできていないのにそのままダイビングを続けると…
フジモ | 615 view
足がつった!!意外と水中で起こりやすい

足がつった!!意外と水中で起こりやすい

水中や水面で足がつってしまうとどうなってしまうのか?
フジモ | 1,905 view
水中で空気が吸えなくなった・・・

水中で空気が吸えなくなった・・・

エアー切れにならない為の予防法とは?
フジモ | 1,385 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

フジモ フジモ