皆さんこんにちは。宇佐美DCの小峰です。
今日の宇佐美は昨日までの強烈な西風が収まり、穏やかな西風となって、穏やかな海、透明度の良い海、となりました。
ビーチの透明度は、10m前後で、水の色もとても良かったです。
今日の宇佐美は昨日までの強烈な西風が収まり、穏やかな西風となって、穏やかな海、透明度の良い海、となりました。
ビーチの透明度は、10m前後で、水の色もとても良かったです。
水温は18℃くらいでした。
しっかりトレーナーのようなインナーを着れば、まだまだ、寒いと感じることは少ないと思います。
さて、この時期は水温が下がってきて、カメさんたちの動きが鈍くなり、定位置で落ち着いてくれることが多いのですが、今年もまた、一番大きなカメさんは10mのテトラ周辺に場所を定めたようで、連日、ほとんど変わらない場所で、じっとしている姿を目撃できています☆
しっかりトレーナーのようなインナーを着れば、まだまだ、寒いと感じることは少ないと思います。
さて、この時期は水温が下がってきて、カメさんたちの動きが鈍くなり、定位置で落ち着いてくれることが多いのですが、今年もまた、一番大きなカメさんは10mのテトラ周辺に場所を定めたようで、連日、ほとんど変わらない場所で、じっとしている姿を目撃できています☆
是非、カメさんと一緒に写真に写ってみてくださいね☆
また、水温の低下とともに、徐々にウミウシも増えてきたようで、
今日は1本だけしか、ウミウシのガイドはしませんでしたが、ポンポンとテンポよくいろいろなウミウシを見ることができました☆
また、水温の低下とともに、徐々にウミウシも増えてきたようで、
今日は1本だけしか、ウミウシのガイドはしませんでしたが、ポンポンとテンポよくいろいろなウミウシを見ることができました☆
極小のゴマちゃんとか、
透明感が素晴らしい、ヨツマタミノウミウシとか、探してみると色々なウミウシがいます。
ウミウシに関しては、インスタ(usami.dc.komine)の方に毎回詳しく情報を載せていますので、興味がある方はそちらをどうぞ☆
12月になり、寒くなってきて、こんな時期に海に潜るなんて、と思うかもしれませんが、そんな事はありません。水温はいくら下がっても14℃(稀に13℃)が宇佐美の限界です。陸で冷えても、水中に入ると、「ああ、温かい」をなります☆
ぜひぜひ、透明度の良い、この時期の伊豆の海に遊びに来てみてくださいね☆
ドライスーツを使ったことがなくても、しっかりレクチャーします☆
ウミウシに関しては、インスタ(usami.dc.komine)の方に毎回詳しく情報を載せていますので、興味がある方はそちらをどうぞ☆
12月になり、寒くなってきて、こんな時期に海に潜るなんて、と思うかもしれませんが、そんな事はありません。水温はいくら下がっても14℃(稀に13℃)が宇佐美の限界です。陸で冷えても、水中に入ると、「ああ、温かい」をなります☆
ぜひぜひ、透明度の良い、この時期の伊豆の海に遊びに来てみてくださいね☆
ドライスーツを使ったことがなくても、しっかりレクチャーします☆
9 件