2021年12月24日 更新

少し冒険に☆

12月24日の宇佐美の海ログです

134 view お気に入り 0
皆さんこんにちは。宇佐美DCの小峰です。

遠くに行けばよいってもんじゃないことは、「青い鳥」の話でも分かるのですが、遠くに行ってみたい気持ちが出るのは止められません。

そのため、今日は、ネコ城の東へ冒険に出かけることにしました。

 (21838)

もちろんネコザメはたくさんいました。そういう場所です。

でも最近は、ネコザメ自体が減っていると思うのです。

それなりに深くなりました。30mくらいです。

 (21840)

こういう深さになると、いつでもこのウミウシに出会う気がします。クロスジウミウシ。深いところまで来たな、と思わせてくれるウミウシです。

そのあたりで僕に変化が。

窒素酔いです!最近、こういう深さに来ることが少なかったからなのか、年なのか?全然感じなかった窒素酔いを今日は感じました。思い起こせば、ずーっと昔、結構、窒素に酔いやすいタイプでした。大瀬崎の先端、とかに潜ると、僕は視野狭窄がはっきり出てくるタイプのダイバーでした。

なんか新鮮だな、と思いつつ、何かあってからでは笑えないので、水深を少しだけ上げました。

 (21842)

そのおかげか何なのか、水深24mくらいで、ウミウシカクレエビがなっているニシキウミウシを発見しました。ウミウシカクレエビ自体久しぶりです。数年前の年末に、タツナミガイに乗っているところを見かけたのが最後だったように思います。それを思えるということは、窒素酔いからは抜け出したのかな?なんて思ったのですが、何やら写真を撮っているうちに別の視線を感じるではないですか?幻覚?被害妄想?まだ、窒素酔いなのか?と思ったのですが、現実でした笑。

 (21844)

さっきの写真にもエビの右側に写っているのですが、小さなイロカエルアンコウ(白)がいました☆

サイズ的にも、ビーチにいるのと全く同じ感じで。

と、思ったら近くにもう1匹いました笑。

おそらく同じ卵塊出身なんでしょうね☆

3個体集まったところとか、見てみたいなー☆

なんて思いながら頭上を何かが通ったように思ったので見上げれば、

 (21846)

気持ちよさそうに飛ぶ、トビエイでした。

水の青さが冬のダイビングを感じさせてくれました☆

と、言うわけで、遠くに冒険に行きたい、という気持ちはしっかり満たされました☆

明日はボート、ビーチともに、盛り上がりそうです☆今年も残りわずか、このムードいいですね☆
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

北東の風ですが、エントリー可能です!

北東の風ですが、エントリー可能です!

10月3日の海況です。
yomozuki0 | 8 view
小さい波はあるけど問題なし!

小さい波はあるけど問題なし!

10月3日の海況です。
yomozuki0 | 23 view
今日も問題なし!

今日も問題なし!

10月2日の海況です。
yomozuki0 | 32 view
今日も問題なし!

今日も問題なし!

10月1日の海況です。
yomozuki0 | 40 view
問題なしな海況です

問題なしな海況です

9月30日の宇佐美の海況です
yomozuki0 | 44 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yomozuki0 yomozuki0