2017年10月2日 更新

【ワイド撮影】2つの世界をひとつの写真に!半水面写真。

半水面を撮る際のコツをご紹介します!

8,949 view お気に入り 0

水中ではなく、水面での楽しみ

半水面写真

半水面写真

水面下のサンゴが美しいです。
空も快晴で気持ち良いコンディションでした!
f10:1/350:ISO200
via YUSUKE TAMURA PHOTOGRAPHY
撮りだすと意外にハマるのが、半水面写真。
その名の通り、半分水中で半分は陸を写します。
水面での楽しみなので、ダイビングの休憩中なんかにもってこいです!

ポイント①広角レンズを使う

やはり広角のレンズでないと半水面写真を撮るのは難しいです。
コンデジであっても外付けのワイドコンバージョンレンズがあると良いですね。
とにかく画角が広いほど半水面写真は撮り易いです!

ポイント②水面が穏やかなコンディション

あまり波がありすぎると空や陸の上部分が写りにくいです。
ベタ凪であればあるほど撮り易いですね!
やや波があるときには、上の写真のようにそれを上手く使うのもアリです。
島に囲まれたラグーン内にて

島に囲まれたラグーン内にて

波がない穏やかなところを選んでパシャリッ!
ちなみにダイビング合間の休憩は大概、波のないところで休むので撮影にはうってつけなのです!
f7.1:1/250:ISO200
via YUSUKE TAMURA PHOTOGRAPHY

ポイント③水面に対してカメラは垂直に構える

水面に対してカメラ、レンズはできるだけ"真っすぐ"に。
そうすると、水面の境界線がほとんどなくなります。
ちょっと下に向けると水面上が、ちょっと上に煽ると水面下が写ります。
これはこれでおもしろいのですが、どうしても境界線部分が大きくなります。
できるだけ境界線部分が少ない方が、上下がくっきり分かれた写真となります。

ポイント④絞ってピントは水中に合わせる

絞りは絞って、被写界深度を深めにしたほうが良いですね。
つまりF値は大きめに、より遠くまでピントが合うようにします。
そして撮るときは、ピントを水中に合わせます。
陸や空にピントを合わせると下の水中がボヤけてしまうことが多いのです。
一回、一回ピントを合わすのではなくて、ピント固定がおすすめです。
水中の被写体にピントを固定してバシバシとシャッターを切りましょう!
サンゴと空とボート

サンゴと空とボート

これも水中のサンゴにピントを合わせています。
ややカメラを下に向けているので水面上が写っていますね。
f11:1/500:ISO400
via YUSUKE TAMURA PHOTOGRAPHY

次ページへGO!

25 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【マクロ撮影】背景を○○で抜く!?

【マクロ撮影】背景を○○で抜く!?

生物もより効果的に印象強くする手法。 それが「黒抜き」と「青抜き」です。
たむたむ | 11,574 view
水中カメラの基本!「露出」をコントロールする!

水中カメラの基本!「露出」をコントロールする!

今さら聞けない!?水中写真でも、陸上写真でも、基本中の基本「露出」。露出次第で魚も、彼女も、魅力的に撮れる!
たむたむ | 4,916 view
ホワイトバランスで格段に変わる水中写真!

ホワイトバランスで格段に変わる水中写真!

ホワイトバランスで色を操り、自分だけの世界を表現する
たむたむ | 4,457 view
水中写真のマストアイテム「ストロボ」を使いこなす!

水中写真のマストアイテム「ストロボ」を使いこなす!

ストロボの当て方で無限の可能性!あなただけの写真表現を
たむたむ | 5,506 view
あなたはどっち派?ワイドとマクロ

あなたはどっち派?ワイドとマクロ

ワイドとマクロって何?水中写真用語解説
たむたむ | 4,621 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

たむたむ たむたむ