2023年8月15日 更新

少しうねりは残っています。

8月15日の海況です。

97 view お気に入り 0
 (27361)

おはようございます。宇佐美DCの谷です。

本日は昨日に比べ、うねりは弱まりましたが初心者や講習生には不向きな海況です。時間とともに落ち着いていくと思われますが、ビーチは潜水注意とさせていただきます。ボートは問題ないでしょう。

おしらせ
明日の16日は宇佐美の船が出ない日なのでビーチのみになります。
 (27363)

今日の海況については、、、、、


ビーチは→④→(潜水注意)です。 



①→(穏やか)波のことやタイミングなど一切気にせず誰でもエントリーができる状態

②→(問題なし)弱い波がある程度、少々、波やタイミングを気にすれば問題なくエントリーができる状態

③→(潜水可能)時折強い波も入ることもあるので、タイミングを気にすれば誰でもエントリーができる状態

④→(潜水注意)強い波が入ることも多く、初心者や講習、体験ダイビングでなければ、注意してエントリーができる状態

⑤→(クローズ)クローズ、潜水不可な状態

本日の透明度の予測は

(ビーチ)→1~3m

(ボート)→2~5m
みどころ

(ビーチ)→土管エリア→夏になり、水温が上がり、ネコザメ達に会える確率は年間で一番低くな     
            りました。本当によく探して1,2匹に出会っている状況です。                  
      カメさんたち→水深4mくらいの土管に向かうロープのそばが、カメさんの新
             しい定着場所となっています。高確率で、休んでいるカメさんに出会
             えています。
      ウミウシ→今年は数も種類も多いです。インスタ(usamidc.komine)を参考にしてく                 
           ださい。
   ハタンポ→エントリーしてすぐの水面ロープでハタンポの群れが集まっていて
           見どころになっています!
(ボート)→全体的に→ソフトコーラルの群生が美しい、特に、カサ根と、マンボ根が美しいで
      す。
      甲殻類など→サンゴの数や種類だけいる感じなので、詳しくはお気軽にスタッフまで
      
      それ以外→群れが多いです。アジ、イサキ、タカベ、ニセタカサゴなど、次々と上が
           ってくる花火のようで、とても美しいです!
4 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

北東の風で白波が立っている

北東の風で白波が立っている

9月25日の海況です。
yomozuki0 | 35 view
穏やかな海

穏やかな海

9月22日の海況です。
yomozuki0 | 43 view
穏やかな海況

穏やかな海況

9月21日の海況です。
yomozuki0 | 44 view
穏やかな海

穏やかな海

9月20日の海況です。
yomozuki0 | 46 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yomozuki0 yomozuki0
OW取得29,800円キャンペーン開催中!

おすすめの記事

今注目の記事