2017年9月13日 更新

「シャッタースピード」で遊ぶ!

"ブラさない"ように、あえて"ブレる"ように

4,388 view お気に入り 0
アオウミガメの眼

アオウミガメの眼

カメさんの眼って不思議な魅力があります。
f9:1/125:ISO200
via YUSUKE TAMURA PHOTOGRAPHY
こんにちは!MSOの田村です!

シャッタースピード。
あのカシャッ!!ていう音のアレですね!
そのスピードも自分でコントロールできます。
やはり被写体のスピードに合わせることも必要です。

もう、ブラさない!

めっちゃ速い風のヘルフリッチ

めっちゃ速い風のヘルフリッチ

シャッタースピードが遅く、ブレてしまいました。
f6.3:1/10:ISO200
via YUSUKE TAMURA PHOTOGRAPHY
せっかく良いと思うアングル、タイミングでシャッターを切ったとしても
ぶれていては悲しいです。
目安としては大体1/60を下回るとブレ気味になるかと思います。
これは水中で、かつ動かないものを撮るときの目安です。
あとあくまでも私個人の感覚。
もちろんレンズやカメラによっても違ってきます。

ちなみに画角が狭くなるほど手ブレはしやすくなります。

ダイビング中に身体を固定することは難しい

Free photo: Sea, Ocean, Water, Light, Diver - Free Image on Pixabay - 79606 (2115)

水中で身体を完全にしっかり固定させることは非常に難しいです。
流れもあるし、ふわふわと泳いでいるし。うねりがある場合だってありますよね。
砂地で流れが全くなくて。そんな状況ならできますか。どうでしょう。
またダイビング中には、もちろん手持ちでの撮影となります。
陸に比べるとぶれやすい状況なんですねー。困った、困った。

シャッタースピード”速め”でぶれやすい状況をカバーする!

ということで、水中ではシャッタースピード速めがおすすめです。

特にワイドでの写真はじっとして撮ることは少なく、群れの前に回り込んだり
大きなサメに並走してみたり、泳いでいるマンタを撮ったりします。
マクロはハゼやエビ、カニなど比較的じっとしているお魚だったら良いですが
動き回るハナダイやベラなんかを撮るときも多くあります。
そんな時にはシャッタースピードを速くするのです!

カメラの表記は1/○秒

よく見る1/60とか1/500とか1"とか。
左から60分の1秒、500分の1秒、1秒、と読みます。
なので、1/○秒の○の数字が大きくなるほどシャッタースピードは速くなります。

ここで大事になってくるのは、やはり絞りとのバランス。
シャッタースピードを速くすればするほど、絞りは開放しなければなりません。
なのでむやみにシャッタースピードを速くするのも問題があるのです。

あくまでも「適正」であることが重要なのです。

ブレない程度のシャッタースピードで十分です。
ただバックを黒で抜きたい!とかアンダーの露出で撮りたい場合は別ですが。
この適正露出や絞りとのバランスが難しいのですが、おもしろいのですねー。
同じ環境で同じ被写体でも全く違う写真になります。

では、実際にシャッタースピードの違いでどれだけ変わるのかを見てみましょう!

38 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【ワイド撮影】2つの世界をひとつの写真に!半水面写真。

【ワイド撮影】2つの世界をひとつの写真に!半水面写真。

半水面を撮る際のコツをご紹介します!
たむたむ | 8,961 view
【マクロ撮影】背景を○○で抜く!?

【マクロ撮影】背景を○○で抜く!?

生物もより効果的に印象強くする手法。 それが「黒抜き」と「青抜き」です。
たむたむ | 11,584 view
バディをカッコよく撮ってみる!

バディをカッコよく撮ってみる!

水中の雰囲気や規模が伝わりやすい!withダイバーな写真たち。
たむたむ | 1,591 view
「絞り」でガラッと雰囲気が変わる水中写真

「絞り」でガラッと雰囲気が変わる水中写真

ふわっとさせる?しっかり撮る?被写界深度をマスターして、プロのような水中写真を撮ろう!
たむたむ | 3,083 view
水中カメラの基本!「露出」をコントロールする!

水中カメラの基本!「露出」をコントロールする!

今さら聞けない!?水中写真でも、陸上写真でも、基本中の基本「露出」。露出次第で魚も、彼女も、魅力的に撮れる!
たむたむ | 4,929 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

たむたむ たむたむ