2022年9月25日 更新

生物が豊富な秋の海になってきました☆

9月25日の宇佐美の海ログです

87 view お気に入り 0
皆さんこんにちは。宇佐美DCの小峰です。

今日の宇佐美は、台風の影響、雨の影響もかなりなくなってきたようで、多少の波はありますが、海は穏やかで、透明度もボートは5~8m、ビーチも5mくらいにはなっていました。

 (24664)

そんな中、今日はボートでガイドをさせていただきました。

秋は一年の中で生物が豊富な時期だと思います。

今日も、ワイドにマクロに、色々な生物に出会いましたよ☆
 (24666)

今年は当たり年なのかな?マンボ根に1個体、カーゴ石に1個体定着しているクダゴンベ。

 (24668)

ミツボシクロスズメダイの群れに交じって、フタスジリュウキュウスズメダイ☆めちゃめちゃかわいらしいです☆

 (24670)

卵を抱えているハクセンアカホシカクレエビ☆

 (24672)

写真はビシャモンエビ。

同じような甲殻類で、キミシグレカクレエビ、ムチカラマツエビも見ることができます。

 (24674)

同じホスト、ムチカラマツを見ていると、たくさんの小さなガラスハゼが。

その他にも、あっ、ここにも!みたいな感じで、色々な生物を観察することが出来ました。

もうじきドライスーツに衣替えでしょうか?WETスーツで最後に潜っておきたい方も、DRYスーツで綺麗な海を!と思っている方も、ぜひぜひ、この9月中旬~10月の海に遊びに来てみてくださいね☆きっと色々な発見があると思います!

おしまいに、明日の海況予測ですが、明日は東の風が弱く吹く予報です。

海は穏やかになると思われます☆
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

問題なしの海況

問題なしの海況

3月22日の海況です。
yomozuki0 | 12 view
穏やかな海況です

穏やかな海況です

3月21日の宇佐美の海況です
yomozuki0 | 17 view
海況は落ち着いてます

海況は落ち着いてます

3月20日の海況です。
yomozuki0 | 24 view
北東の風は少し弱まりました。

北東の風は少し弱まりました。

3月19日の海況です。
yomozuki0 | 27 view
北東の風ですが、問題なしの海

北東の風ですが、問題なしの海

3月18日の海況です。
yomozuki0 | 33 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yomozuki0 yomozuki0