本日の海況!
こんにちは、宇佐美DCの谷です。
朝方はオープンしましたが、時間とともにうねりが入ってきました。
最終的には潜水注意で終わりましたが、それなりの大きなうねりが入ってきています。
水温の方はとうとう下がってしまい、21℃と若干冷たく感じました。
朝方はオープンしましたが、時間とともにうねりが入ってきました。
最終的には潜水注意で終わりましたが、それなりの大きなうねりが入ってきています。
水温の方はとうとう下がってしまい、21℃と若干冷たく感じました。
視界の悪さを利用して急接近
本日も上記の写真のように濁りの影響で薄暗くナイトダイビングを楽しめる状態でした。
皆でライトを持ってライトでサインを出しながら意思疎通していました。
何も見えないんじゃないのと思うけど悪いことばかりではありません。
皆でライトを持ってライトでサインを出しながら意思疎通していました。
何も見えないんじゃないのと思うけど悪いことばかりではありません。
見えないのは魚たちも同じでそのおかげでいつもより近づくことが出来たりします。
いつも近づくとすぐに岩陰に隠れる生物も僕らダイバーを岩の影と勘違いしているのか全然逃げなかったりします。
いつも近づくとすぐに岩陰に隠れる生物も僕らダイバーを岩の影と勘違いしているのか全然逃げなかったりします。
濁ると漁師も喜ぶ
濁っていると水中が暗くなり、生物が夜と勘違いして岩陰からエビやカニなどが出てきたりします。普段は岩の奥に隠れているイセエビも前の方に出てきて取りやすかったり、移動中のところに出くわしたりします。
そうやって甲殻類が活発に動くので海老網の船長たちにとってはまたとないチャンスで、透明度がいい時よりも濁っている方が活発に動く分たくさん獲れるそうです。
濁っている時はそれにあった楽しみ方があるので挑戦してみる価値はあると思います。
濁っている時はそれにあった楽しみ方があるので挑戦してみる価値はあると思います。
明日の海況予想
最後に明日の海況ですが、今までの予報と変わって明日のうちに通過するようで予報や天気図を見る限りでは台風のうねりは午後から入ると思われます。予定では明日の午前中は潜水注意なると思われますが、最終判断は明日の朝とさせていただきます。
13 件