皆さんこんにちは。宇佐美DCの小峰です。
今日の宇佐美は、せっかくの南西の風だったのですが、もともと入っていたうねりが大きかったと見えて、水面はうねりと、それを打ち消そうとする南西の風のぶつかり合いとなって、水面が結構ざぶざぶしていました。それでも、南西の風は大きく、大きなうねりは入ってきませんでしたし、エントリーエキジットにも問題はありませんでした。
水中の透明度は、昨日よりも少し良くなった感じなのでしょうか?
今日の宇佐美は、せっかくの南西の風だったのですが、もともと入っていたうねりが大きかったと見えて、水面はうねりと、それを打ち消そうとする南西の風のぶつかり合いとなって、水面が結構ざぶざぶしていました。それでも、南西の風は大きく、大きなうねりは入ってきませんでしたし、エントリーエキジットにも問題はありませんでした。
水中の透明度は、昨日よりも少し良くなった感じなのでしょうか?
8m前後、といったところでした。水の色も悪くない感じでしたよ。
さて、今日はメンテナンスするところが山盛りに合ったり、メーカーさんが複数、来店してくれたりで、ゲストさんが来ている人はずいぶんと感じが違う一日だったのですが、1本だけ水中に偵察に行ってまいりました☆
今の時期の一番の押しは、カメさんでもなく、ハナタツでもなく、ウミウシでもなく、、、
さて、今日はメンテナンスするところが山盛りに合ったり、メーカーさんが複数、来店してくれたりで、ゲストさんが来ている人はずいぶんと感じが違う一日だったのですが、1本だけ水中に偵察に行ってまいりました☆
今の時期の一番の押しは、カメさんでもなく、ハナタツでもなく、ウミウシでもなく、、、
線路周辺のネンブツダイたちの群れです。とにかくたくさんいます。魚、魚、魚、です。囲まれまくるのもよし、ゆっくり眺めるもよし、今は多くの人にこれを見てもらいたいです。
ウミウシのほうはというと、、、、
ウミウシのほうはというと、、、、
このサガミイロウミウシのように、イロウミウシの仲間がいっぱい増えました。
最近UPしちゃったので、今日はUPしませんが、ハナイロウミウシとか、シロタスキウミウシなどもこの前観察したところそのままにいましたよ。
探すともっといろいろいるのでしょう。図鑑には載っているけど、宇佐美では見たことがないイロウミウシの仲間っていっぱいいるので、個人的にはとっても楽しみです☆
最近UPしちゃったので、今日はUPしませんが、ハナイロウミウシとか、シロタスキウミウシなどもこの前観察したところそのままにいましたよ。
探すともっといろいろいるのでしょう。図鑑には載っているけど、宇佐美では見たことがないイロウミウシの仲間っていっぱいいるので、個人的にはとっても楽しみです☆
ゴマちゃん遭遇率も高いままです。よくブログにもUPしているのに、それでもなんとなく撮ってしまう、ゴマちゃんの魅力は不思議です☆
さて、明日の海況ですが、明日は風は弱く、このままでいけば問題はなさそうです。小さいうねりはあると思います。ただし、低気圧がたくさん通過したのと、太平洋側に前線が張り出しているので、念の為、朝一番の「本日の海況」をチェックしていただけると幸いです。
☆お知らせ☆
次回の ダイビングサークル”かかりがかり”イベント が決まりました!
次回は6月17日(土) です!
通常通りダイビング2本潜った後、今回は とれたて生&かまあげ2色のしらす丼パーティー ¥1,050 です!
さて、明日の海況ですが、明日は風は弱く、このままでいけば問題はなさそうです。小さいうねりはあると思います。ただし、低気圧がたくさん通過したのと、太平洋側に前線が張り出しているので、念の為、朝一番の「本日の海況」をチェックしていただけると幸いです。
☆お知らせ☆
次回の ダイビングサークル”かかりがかり”イベント が決まりました!
次回は6月17日(土) です!
通常通りダイビング2本潜った後、今回は とれたて生&かまあげ2色のしらす丼パーティー ¥1,050 です!
9 件