西風の陸と海の影響

2月15日の海ログです。

目次

西風の影響 陸編

こんにちは、宇佐美DCの谷です。

今日も引き続き西風が吹き、夜中も窓をたたくような風が来ていました。
みんなで夜の風はすごかったなと話しながら出勤すると・・・

机と椅子が飛ばされ倒れていたので、朝の最初の仕事は片付けからスタート!
昨日の西風が強かったことをさらに実感しました。

驚くことにこんなところまで飛ばされている椅子もありました。
軽トラックも塩で窓が真っ白になっていたりと色々な影響があり、結構大変だったりします。

西風の影響 海編

陸はこんな感じで散々な感じになっていますが、海はかなり良くなっていました!

透明度は12~15mで、全体的に明るかったです。
よーく見通せるなぁと思いながら潜れ、カメが遠くで泳いでいてもわかりました!

西風の影響で汚れた水は流されていったので、潜っているだけで楽しくなります。

ポイントごとの生物

さて西風により海況がよく、今日はボートも出たのでポイントごとの生物近状報告♪

最近はカサ根が一番ホットで、カメやネコザメが基本定位置で見つかることが多いです。
ボートにする際は、まずカサ根に行くことをお勧めします!

マンボ根は深場に行くとマアジやネンブツダイの群れがすごいです。

透明度がいいので群れを撮るのも結構楽しいです。
マアジはうまく入り込めば、少しだけトルネードしてくれます。

マンボ根の潜降ロープから深場に行く途中でミノカサゴを発見!

久しぶりにハナミノカサゴを見たような気がしますがよくよく考えるとこの時期の方がよく見かけているなと思いました。

最後にカーゴ石ですが、砂地までの距離が近いので砂地にいる生物を探すのがいいかも
僕は見れませんでしたが、中村君によるとカスザメがほぼ砂に埋もれた状態でいたそうです。(写真撮れてなくてすいません)

今日カーゴ石で変わった生物を発見しました。

ぱっと見た感じだとハナアナゴなのかと思ったのですがそれにしては小さいく尻尾も黄色かったため、一緒に潜ったお客さんとSHOPのインストラクターと首をかしげながら見ていました。

元気がなかったのでこの時期にいる魚ではないのかもと思って調べてみたのですが、しっかり断定はできていません。
候補としてはクリミミズアナゴに似ているのでそうではないかと思いますが、基本沖縄の方で見られるアナゴのようで、この時期に流されてくることはないよなぁと迷宮入り中orz

いつどこで何がいるかわからないなぁと思わせる生物でした。カーゴ石は僕が務めた時からそういったことが多い場所だと思います。

明日の海況予想+イベント情報

最後に明日の予想ですが、西風は今日で終わり、明日は東風になるようです。低気圧の前線が近づいているのですが、影響が出たとしてもまだ少し波があるくらいだと思われます。なので明日も潜水可能と思われます。

新人スタッフの中村君の歓迎イベントをやります!
中村君はまだインストラクターではないので同行の形になるのですが、中村君とワイワイ楽しみながら潜って、ダイビング後は鍋を囲んで交流会をやりたいと思います!
詳細は下のボタンにリンクを貼っておきますのでこちらからどうぞ!