気づけばウミウシを探している

3月18日の海ログです。

皆さんこんばんは、宇佐美DCの谷です。

本日海況は問題なし、引き潮の際にかなり水が引くようになったので、この時期が来たなと感じました。
春濁りは本格的に来ていませんが、近いうちに来るのだろうと思います。

透明度は5~7mくらいで、ボートも同じくらいだとのこと、昼間なのに真っ暗な海を潜るよりは見えていてやや明るいほうが気持ち的にいいですね。

水温は15℃前後です。

そんな感じもあって、自然と目線は下に行くわけで、カメラもマクロがメインになっていくわけで、とりあえずウミウシを探してしまうわけで・・・

今日も探してしまいました(笑)

ちょろちょろといる感じですが(俺の探し方の問題な気がしますが)キヌハダウミウシ属の一種だろと思うウミウシを発見しました。

気になったのは、尾の方が二分けになっているのですが、これは何なんでしょう?
完全な断定をするのは早いと思ってキヌハダウミウシだろうなとは思います。ほかにもチゴミドリガイなども見つかっているため、もっとよく探せばほかの種類も見つかるでしょう。

最後に明日の海況ですが、北東の風が3mくらいなので、今日とあまり変わらなさそうです。