2021年2月23日 更新

普段からみられる生物をコンデジでしっかり撮ってみました。

2月23日の宇佐美の海ログです

224 view お気に入り 0
皆さんこんにちは。宇佐美DCの小峰です。

今日の宇佐美は穏やかな海況でした。

水中の透明度はこの時期にしては若干悪く、8m~、といったところでした。

水温は15℃くらい、でした。


 (19263)

今日はファンダイビングを担当させていただきました。

正直、毎日のように海に入っていて、宇佐美はそもそも潜れる範囲が広いのですが、「この辺はまだ探していない!」というエリアがあまり今現在はありません。

なので、新しい発見を求めて、、見てもなかなかどうしてと思い、普段からたくあんみられる生物をしっかり撮って(といっても一眼でとかではなく、ここはあえてコンデジで)みて、こういう写真がいつでもとれるなら潜ってみたいわー☆という思いを持ってくれる人が少しでもいれば、作戦です(笑)

まずは、普段からみられる宇佐美の生物といえば、、、、

 (19265)

土管ネコ。

後ろに円形の青い部分が見えると思います。土管だからです。

僕は誰でも撮れるように、をテーマ(大げさ)に今日は写真を撮ったので、ストロボ、とか、なんとかレンズ、とかは使っていません。カメラはTG6です。

この写真は、ライトをネコザメに向けて(警察官の夜間の職務質問みたいですね!)カメラのモードは水中ワイドモード、フラッシュはOFFです。フラッシュをたくときっとうまくいきません。その写真も撮っておけよ!という話ですが、今思いついたので後の祭りです(笑)ネコザメが少し奥にいたので、少し(1.5倍くらい)ズームをかけました。

ネコザメつながりで、今は子ネコが多いのですが、そっちは小さいんだよアピールができる写真にしようと思ってこうしました。

 (19267)

他のダイバーに一緒に写ってもらう。

よくあるパターンですね☆

お次は小さな生物を。

これらは水中顕微鏡モードで撮っています。ズームは必要に応じて、フラッシュはすべてONです。

 (19270)

宇佐美のビーチで、地面に落ちている黄色い点は大体全部、このキイロウミコチョウです(笑)。とにかくいっぱいいる普通種ですね。

一眼レフのカメラの独特な、あのやんわりとした感じ、とまではいきませんが、十分美しく撮れますよね☆

お次も普通にいつでも見られる生物です。

 (19272)

 (19273)

ウミシダに普通にいる、コマチコシオリエビやウミシダヤドリエビです。

そもそもウミシダが美しいですから☆いろんな角度からいろいろ撮ってみれば、「なんかいいね!(超漠然)」という写真が出来上がります(笑)

これらの写真にライトは使っていません。ライト使いつつ、ウミシダのうねうねした触手をコントロールしつつ、じゃ大変ですよね。右手は撮る手、左手はいろいろできるように常にフリーです。こういうことができるのはコンデジだからこそ。コンデジのコンは「コンパクト」です(笑)
一眼レフなら、重いし両手が常にふさがっていますもんね☆

(両手がふさがっているなら、足を使うとか、他の誰かにアシスタントしてもらうとかになるのかな?それはそれで、なんかすごいっすね)

と、いうわけで、要は、コンデジでも、特に生物運がよかった、とかではなくても、普段から、「やー、きれい☆」といった写真を撮って遊べますよ☆ということが言いたかっただけです。

これらの写真以外にも、基本、僕の撮る写真には、ストロボやワイドレンズ、マクロレンズ、といった類が使用されていることはありませんので、気になる方は、過去のブログなどもちょっと見てみたりしてみてくださいね☆

さて、おしまいに、明日の予想です。
明日は北東の風3mくらい、なので、ビーチもボートも問題なし、だと思われます。今日の夜から、ここ数日続いた温かさが終わるみたいなので、急に寒くなったように感じるかもしれないですね☆温かい恰好をしてお出かけください☆

13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

波もかなり小さくなりました。

波もかなり小さくなりました。

4月26日の海況です。
yomozuki0 | 19 view
東風の影響で、波アリ!

東風の影響で、波アリ!

4月24日の海況です。
yomozuki0 | 22 view
低気圧の通過によるうねりで大きな波もあります

低気圧の通過によるうねりで大きな波もあります

4月23日の宇佐美の海況です。
yomozuki0 | 26 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

yomozuki0 yomozuki0