さらに上達するために一歩差をつける方法とは?

いち早くスキルを身に付けることが大切です!

目次

こんにちは、MSO東京店の藤本です。

本日は、さらに上達するために一歩差をつける方法をお伝えしたいと思います。

※宇佐美ダイビングセンター

『自分のホームゲレンデを持つ』

器材に慣れるというお話をしてきましたが、それとともに、海に慣れる必要もあるのです。
海は1つとはいえど、場所が変われば水中の地形、波の立つ風向き、潮の流れも様々です。
器材に慣れると同時に海にも慣れる必要があります。
同じ海でも、1日として同じ日はありません。
器材に慣れていないとき、自分のスキルに不安があるとき、
さらに、はじめて潜る海だとして楽しめそうですか?楽しめないですよね。
使い勝手が良く、海の特性を熟知している場所で潜ることが安心感につながります。
ホームゲレンデがあれば、いち早く下記の3つのバランスを身に付けることができます。

3つの天秤…『器材』『スキル』『海』

この3つのバランスがしっかりと取れていることが大切です。
どれか1つだけできていても、バランスはとることが出来ません。
ベースにあるものは、本数を重ねる(経験を増やす)ことです。

『スキル』…安全を確保してダイビングすることができる

□ 器材セッティングはできるか
□ 適正ウエイトは把握しているか
□ 水深に応じて浮力をコントロールし、中性浮力を維持できているか
□ ロープを使わずにフリー潜降、浮上できるか
□ ボートエントリー・エキジットはスムーズにできるか
□ バディダイビングできているか(コンタクトをとる、残圧の共有など)

などが身に付けるべきスキルです。

『器材』…自分の体・脚力にフィットした器材に慣れる、使いこなせている

□ 自分の体にフィットしたものを使用しているか(マスク、ウエット、ドライスーツ、BCD)
□ 自分の脚力に合っているか(フィン)
□ ダイブコンピューターはしっかり使用できているか
□ 自分のBCDジャケットの操作を熟知しているか

などが器材に必要なことです。

『海』…どのようなことに注意をしてダイビングすべきか、海況から把握できる

□ 波があるとき
□ 流れがあるとき
□ うねりがあるとき
□ 透明度があまりよくないとき

など海の様々な状況に応じて、対応できる知識・スキルが身に付いているかが大切です。

※ビーチエントリー場所

MSOでは都内からアクセスの良い、東伊豆・宇佐美に直営の現地ダイビングサービスがございます。
日帰りでも宿泊でも遊びに行くことができ、たくさんのお客様にホームゲレンデとして
活用してもらっています。
さらに近場だからこそ、短期集中型で潜れるというメリットがあるのです。
ダイビングといえば、ボートからドボンッ!といったイメージがありませんか?
イメージ通り、国内外リゾートに潜りに行くとほぼ100%ボートダイビングをすることになります。
ただ、船から海へ入る、または戻る方法、安全停止(マニュアルの5章にでてきます)、
ダイブコンピューターの使い方など、知らないと安全にダイビングをすることができないことが
たくさんあります。
安全にダイビングをする為には、ボートダイビングにも慣れておく必要があるのです。

伊豆の海はビーチダイビングしか行っていないところも多いですが
宇佐美は、ビーチダイビングとボートダイビングの両方を練習することができる最適な環境です。
宇佐美には、ダイビング環境だけではなく、バリ料理レストランが併設しており、
水陸ともに充実した一日を送れる施設が整っています。
伊豆広しといえど、ここまで整った環境がある海は宇佐美だけです。
快適に潜り続けられるホームゲレンデを作れることは、とても恵まれているのですよ。
スキルを熟知したインストラクターや、顔なじみの仲間ができる事も加え、
どんどん潜りに行く機会も増えていくので、必然的に経験も増えていくという事です。

↓毎日潜っている宇佐美ダイビングセンターのインストラクター

※宇佐美店 店長 小峰 一公(コミネ カズヨシ)

※谷 和樹(タニ カズキ)

※山口 椰子(ヤマグチ ヤコ)

※加藤